電気電子情報通信工学科



  • 教授
河野 行雄(かわの ゆきお) 教授 博士(学術) 
E-mail:kawano<at>elect.chuo-u.ac.jp
URL:https://sites.google.com/view/kawano-laboratory
出身高校 福岡県立東筑高等学校
最終学歴 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻博士課程修了
専門分野 テラヘルツ・光工学,画像センシング,物性
主な担当科目 学部:電子物性,電力応用,電磁気計測
大学院:光デバイス特論,光計測特論
趣味 読書,旅行・散歩,博物館・美術館巡り,スポーツ
学生諸君へ 高校で光が電磁波の一種という事実に感銘を受け,大学で相対論や量子論によって理解が深化し,さらに通信,センシング,エネルギー変換,加工等,社会を支える光の応用に魅了されたことが研究の原点です.皆さんも授業,読書,先生や友人との会話等で,何気ない一言や一文にふと心を動かされる瞬間,幼少時から抱き続けた長年の疑問が一気に氷解する瞬間等が幾度となく訪れると思います.大学は,人を新たな道へと誘う“人生の好機”に満ちた刺激的で貴重な場です.ぜひ新しい方向へ足を踏み出して下さい.その挑戦や成長を後押しします.
國井 康晴(くにい やすはる) 教授 博士(工学)
E-mail:kunii<at>elect.chuo-u.ac.jp
URL:http://www.elect.chuo-u.ac.jp/kunii/
出身高校 札幌市立藻岩高等学校,神奈川県立川崎北高等学校
最終学歴 東京大学大学院工学系研究科電気工学専攻博士課程修了
専門分野 宇宙ロボット,テレロボティクス,バーチャルリアリティ (ロボット工学,計測制御工学)
主な担当科目 学部:メカトロニクス,ディジタル代数及演習
大学院:知能機械行動学特論,人間機械協調システム特論
趣味 スキー,スキューバダイビング,映画鑑賞,旅行,釣り,コンピュータゲーム
学生諸君へ 大学と言うのは,社会に出るまでに自分をレベルアップできる最後の機会です. 悔いのないように勉強に遊びに頑張って,いい経験を積んで下さい. 大学生活の行動如何で,その後の人生が開けます. 前向きに頑張って下さい. また,ロボット,宇宙工学に興味がある人は,是非,一度,研究室に遊びに来て,そして,一緒に研究をしましょう. これら分野は,アイディアと夢が大切な分野です. 若い力で夢の実現を目指して頑張りましょう. 研究室では,夢とやる気がある学生をいつでも求めています. 是非,あなたも共同研究者になってみませんか.
久保田 彰(くぼた あきら) 教授 博士(工学) 
E-mail:kubota<at>elect.chuo-u.ac.jp
URL:https://sites.google.com/g.chuo-u.ac.jp/msp-lab/
出身高校 大分県立大分上野丘高等学校
最終学歴 東京大学大学院工学系研究科電子情報工学専攻博士課程修了
専門分野 信号・画像処理,情報通信
主な担当科目 学部:情報理論,機械学習,信号処理,情報通信伝送,通信機器
大学院:信号処理特論,映像情報処理特論
趣味 囲碁
学生諸君へ 問題解決のための発想力や判断力は試行錯誤を通して身に付く. しかし試行錯誤するためには前提として様々な知識や技術が必要になる. 大学生活では,幅広く知識や技術を習得してください. 研究室に配属になったら,習得したものを総動員して研究課題の解決に奮闘してください. そして,素晴らしい成果に感動し,成長した自分を実感してほしいと願っています.
小林 一哉(こばやし かずや) 教授 工学博士
E-mail:kazuya<at>elect.chuo-u.ac.jp
URL:http://www.elect.chuo-u.ac.jp/kazuya/
出身高校 早稲田大学高等学院
最終学歴 早稲田大学大学院理工学研究科博士課程電気工学専攻修了
専門分野 電磁波論
主な担当科目 学部:解析概論,電磁界理論,電磁波工学
大学院:電磁理論特論第一および第二
趣味 音楽鑑賞,ピアノ演奏
学生諸君へ 電磁波,光,音波など自然界に存在する種々の波動は,その伝搬方向に障害物が存在するとき, 物体の背後に微弱な波動が回り込む「回折」と呼ばれる特殊な現象を起こすことが知られています. 私の研究室では,このような回折現象の理論的解析およびコンピュータシミュレーションによる可視化に関する研究を行っています. また,最近では,回折理論の重要な工学的応用の一つとして,レーダによる物体の形状認識に関する研究も行っています.
庄司 一郎(しょうじ いちろう) 教授 博士(工学)
E-mail:ishoji<at>elect.chuo-u.ac.jp
URL:https://sites.google.com/g.chuo-u.ac.jp/shoji-lab/
出身高校 北海道立室蘭栄高等学校
最終学歴 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻修士課程修了
専門分野 レーザ,非線形光学
主な担当科目 学部:半導体工学,技術文書作成演習,光エレクトロニクス,量子論
大学院:基礎物性工学特論,光エレクトロニクス特論
趣味 テニス,クラシック音楽鑑賞
学生諸君へ 社会人になってみて初めて気がつくことなのかもしれませんが,学生時代ほど自分の自由に使える時間がたっぷりある時期はないと言ってよいでしょう. 対象は何でも構いませんから,好きなことを見つけてとことん打ち込んでみることをお勧めします. そして,4年生になり研究室に入ってからは,是非研究にも没頭してみてください. 何か新しいことを見つけたり創り出したりすることは決して生易しいものではありませんが, その過程を通して得られた経験というのは,たとえ卒業後どういう方面に進むにしても,きっと心の拠りどころとなり役立ってくれるはずです.
白井 宏(しらい ひろし) 教授 Ph. D. 
E-mail:shirai<at>m.ieice.org
URL:http://www.elect.chuo-u.ac.jp/shirai/
出身高校 愛知県立成章高等学校
最終学歴 Polytechnic University(米国)大学院博士課程修了
専門分野 電波工学
主な担当科目 学部:電磁気学及演習1および2
大学院:電磁気学特論,電磁波工学特論
趣味 水泳,スキー
学生諸君へ 小学生時代に製作したゲルマニュウムラジオから雑音に混じってかすかに聞こえた音声が不思議でならなかった頃から,もう半世紀になろうとしています. いまだに電磁波の実体を追い求める夢だけが空を駆けめぐっているだけで,なかなか真髄はつかめそうにありません.
田村 裕(たむら ひろし) 教授 学術博士 
E-mail:tamura<at>elect.chuo-u.ac.jp
URL:https://sites.google.com/g.chuo-u.ac.jp/eecetamura/
出身高校 埼玉県立秩父高等学校
最終学歴 新潟大学大学院自然科学研究科博士課程生産科学専攻修了
専門分野 ネットワーク工学
主な担当科目 学部:回路基礎及演習1および2,情報通信ネットワーク,アルゴリズムとデータ構造
大学院:グラフとネットワーク特論,回路・ネットワーク・システム特論
趣味 小旅行,将棋(主に観戦),秩父屋台囃子(故郷の太鼓)
学生諸君へ もうだいぶ昔ですが,私が大学に入った時には,まわりに知り合いが一人もいなくて,人生リセットがかかった,と感じたのを覚えています. 新たな気持ちで,やろうと思えば大抵のことはできる,と信じて学生生活を過ごして欲しいと思っています. 研究室では,日々進化するインターネットに代表される情報通信分野のさまざまな問題をモデル化し解析しています. 上記の「やろうと思えば大抵のことはできる」は,本田技研工業創業者本田宗一郎さんの言葉でもあると,簡単にわかるのもインターネットのおかげです.
橋本 秀紀(はしもと ひでき) 教授 工学博士 
E-mail:hashimoto<at>elect.chuo-u.ac.jp
URL:https://sites.google.com/g.chuo-u.ac.jp/hhlab
出身高校 桐朋高校,山口県立下関西高等学校(父の転勤で下関に3年、高2の10月まで)
最終学歴 東京大学大学院工学系研究科電気工学専攻博士課程修了
専門分野 制御工学,ロボティクス,空間知能化,電力システム,遊びとロボット
主な担当科目 学部:制御理論,システム制御,センシング工学,電気機器基礎
大学院:知的システム特論第一および第二
趣味 新しいこと,創造,を行うこと.アジアが面白い.
学生諸君へ 将来どのような分野で何をするにしても,今この時点で,自分の考え方の基礎を作ること,学習する能力を持つこと,逞しく生きていくこと,が必要となります. もちろん専門的な知識がなければお話になりません. とにかく,皆さんが思っているよりも時間のかかることだと思います. しかし,他にそれらを身に付ける便利な方法はありません. 辛抱強く楽しく勉学に励んでください. それから,明るく爽やかに,これも結構大事なことです.
村上 慎吾(むらかみ しんご) 教授 博士(工学) 
E-mail:murakami<at>elect.chuo-u.ac.jp
URL:https://sites.google.com/g.chuo-u.ac.jp/murakamilab/
出身高校 栄光学園高等学校
最終学歴 東京大学大学院工学系研究科電子工学専攻博士課程修了
専門分野 システムバイオロジー
主な担当科目 学部:電気回路,電子計測,科学技術英語
大学院:生理工学特論,生体情報薬理学特論
趣味 ダイエット
学生諸君へ 高校生時代に電子工作が大好きだった私は、今では電気屋的な考え方を生命科学に応用することも非常に面白いと思うようになりました。そして、学生時代に自分の専門外であるが好奇心のためだけに学んだことが、20年以上経った今になって役に立つことがあるのに驚かされます。失敗がまだある程度許される学生時代に、興味範囲や限界を自分で小さく設定せずに広い世界でいろんなことに挑戦して未知の可能性を拡げて欲しいと思います。
山村 清隆(やまむら きよたか) 教授 工学博士 
E-mail:yamamura<at>elect.chuo-u.ac.jp
URL:http://www.elect.chuo-u.ac.jp/yamamura/
出身高校 早稲田大学高等学院
最終学歴 早稲田大学大学院理工学研究科博士課程電気工学専攻修了
専門分野 情報数理工学 (非線形システム,回路シミュレーション,アルゴリズム)
主な担当科目 学部:数理計画法,数値解析,情報数学,応用数理解析
大学院:回路シミュレーション特論,非線形システム解析特論
趣味 水泳
学生諸君へ 本研究室では,情報数理工学の研究を行っています.ここで「情報」とは,「とりあえずコンピュータを使います」という意味です.では「数理」とは?数学のこと?それとも理科?ところで,中学時代は数学が好きだったのに,高校で嫌いになった方はいませんか.数理工学とは「役に立つ数学」のことです.受験数学や数学者の数学とはまったく異質のものです.本当に世の中の役に立つ学問とは何か.高校時代に数学が嫌いになった方,ぜひ私の授業を覗いてみてください.


  • 准教授
松永 真理子(まつなが まりこ) 准教授 博士(工学) 
E-mail:matsunaga<at>elect.chuo-u.ac.jp
URL:https://sites.google.com/g.chuo-u.ac.jp/matsunaga-lab-jp/
出身高校 桐蔭学園高等学校
最終学歴 早稲田大学大学院理工学研究科ナノ理工学専攻博士課程修了
専門分野 界面化学,ナノ/マイクロ材料科学,電気化学
主な担当科目 学部:電気化学と電池,新エネルギー技術,電気・電子材料
大学院:電気化学特論,新エネルギー技術特論
趣味 デトックス,ウォーキング,快適空間づくり
学生諸君へ 大学生活では是非,能動的に様々な知識と経験を積み,自信に繋げていって欲しいと思います.特に研究室に配属後は専門家(教員)の指導のもとで研究課題に取り組む中で,最先端科学技術に触れられるだけでなく, 教科書等を使った座学に自ら試行錯誤して得られた実験結果を照らし合わせて世界最先端の知恵へと昇華するプロセスを学んだり,そのプロセスで得られた独自の体験や考えを正確に人に伝える経験を積むこともできます.個性や若さを存分に発揮できる環境を整えてお待ちしています.
松崎 雄一郎(まつざき ゆういちろう) 准教授 Ph. D. 
E-mail:ymatsuzaki872<at>g.chuo-u.ac.jp
URL:https://sites.google.com/view/matuzakilabqu/top/
出身高校 県立千葉高校
最終学歴 オックスフォード大学 マテリアル学部
専門分野 量子センサ、量子コンピュータ、量子通信、量子シミュレーション
主な担当科目 学部:コンピュータ工学基礎、情報セキュリティ基礎、コンピュータシステムとインターネット
大学院:量子情報特論第一および第二
趣味 散歩、ギター
学生諸君へ 量子力学は,直感に反する様々な現象があらわれる興味深い分野です.近年,この量子性を用いて情報処理に使う技術が注目を集めています.日本政府も,量子技術を「将来の国家間の覇権争いの中核となる重要技術」と位置付けており,多くの予算が投入されています.しかし,量子性を理解して使いこなせる人材が不足しています.そのような現状を鑑みて,当研究室では,量子の不思議な性質を理解して,現実の社会問題に適用する量子技術を提案できる「量子ネイティブ」の育成を行います.興味を持ってくださった学生には,量子の基礎から,丁寧に指導をいたしますので,現状の実力は問いません.やる気のある学生を歓迎します.
諸麥 俊司(もろむぎ しゅんじ) 准教授 Ph. D 
E-mail:moromugi<at>elect.chuo-u.ac.jp
URL:https://moromugi-lab.r.chuo-u.ac.jp
出身高校 鹿児島県立加治木高等学校
最終学歴 University of California - Irvine (米国) 大学院博士課程修了
専門分野 生体工学,医工学,福祉工学
主な担当科目 学部:材料力学概論,生体情報工学,プログラム言語及演習1および2
大学院:生体情報工学特論,医療福祉工学特論
趣味 料理, 家庭菜園
学生諸君へ 工学は人を幸せにできる学問です. 工学を学び,そしてこれからの時代に合った工学を実現していくのは皆さん自身です. 優れた技術者や研究者に求められるのは,柔軟かつ粘り強い思考能力です. 実現困難と思える課題にも諦めずに向き合っていると,やがては良いアイデアにたどり着くものです. そしてそのアイデアこそが,私達の社会を変える可能性があります. 将来,自分の技術や新しい発見が,世界中の人々を幸せにするという, そんな大きなビジョンを学生諸君にぜひ持って欲しいと思います.


  • 助教
吉田 昭太郎(よしだ しょうたろう) 助教 / 博士(情報理工学) 
E-mail:yoshida<at>elect.chuo-u.ac.jp
URL:https://yoshidalab.r.chuo-u.ac.jp/
出身高校 大分県岩田高等学校
最終学歴 東京大学大学院情報理工学系研究科知能機械情報学専攻博士課程修了
専門分野 有機・バイオエレクトロニクス,マイクロナノマシン工学,生体組織工学
主な担当科目 学部:電子回路1および2
趣味 テニス、将棋、ゲーム(デジタル・アナログとも),映画・動画鑑賞
学生諸君へ 大学生活では貴重な学びと成長の機会がたくさん訪れます。ここにしかいない先生や友人と交流できるのも、奥深い科学技術の専門知識をたっぷり時間を使って勉強できるのも、今しかありません。挑戦を恐れず、なんでも経験し、失敗や成功から色々なことを掴んでいってください。卒業するころには、必ずや入学時とは違う自分に気づくことと思います。自分は何がしたいのかと自問自答しながら大学生活を送っていれば、やりたいことがみつかるはずです。みなさんの成長を期待し、教員として後押ししたいと思っています。
坂本 康輔(さかもと こうすけ) 助教 博士(工学)
E-mail:ksakamoto<at>elect.chuo-u.ac.jp
出身高校 神奈川県立横須賀高等学校
最終学歴 東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻博士課程修了
専門分野 ロボティクス,テラメカニクス
主な担当科目 学部:電気電子情報通信実験
趣味 ラグビー,将棋,旅行
学生諸君へ 皆さんが何気なく使っているデバイスには工学の様々な技術・知見がつまっています.そうした身近なモノからなぜ?を突き詰めてゆくのが研究の一つのモチベーションになっていきます.そして授業や実験で得た知識が有機的に繋がって一つのモノを作り上げるのは工学の醍醐味の一つです.大学では最先端の知識や研究が集まっていますから,ぜひ皆さんの力で十年後や百年後の世界をより良くするような研究をしてみてください.
大平 峻(おおひら たかし) 助教 博士(工学)
E-mail:Ohhira<at>elect.chuo-u.ac.jp
出身高校 福島県立平工業高等学校
最終学歴 慶應義塾大学大学院理工学研究科総合デザイン工学専攻博士課程修了
専門分野 モーションコントロール, 制御工学, ロボティクス
主な担当科目 学部:電気電子情報通信実験
趣味 ウォーキング
学生諸君へ 大学生活では, 様々な学びと挑戦の機会があります. ぜひ, 納得した大学生活を送れるように, 何事にもとりあえず挑戦し, 時間と努力を惜しまず, 様々な経験をしてほしいと思います. とりあえずやってみる, そして, その結果に対して価値を見出すことが重要です. また, 大学・大学院での研究を通して, 専門的な知識・技術を身につけつつ, 国際的な視点も忘れずに, 自分なりの知識を身につける方法を確立してほしいと思います.
李 恒(り こう) 助教 博士(工学)
E-mail:li<at>elect.chuo-u.ac.jp
出身高校 東京学芸大学附属高等学校
最終学歴 東京工業大学工学院電気電子系電気電子コース博士課程修了
専門分野 ナノカーボン,光熱電変換,伸縮・透明・印刷エレクトロニクス,広帯域立体光計測,非破壊検査
主な担当科目 学部:電気電子情報通信実験
趣味 飼い猫と戯れる,野球を中心にスポーツ全般,家事
学生諸君へ 大学受験の合格を目指す勉強や,部活での活躍に向けた練習など,高校生活までは,模範的な過ごし方というものが比較的イメージし易かった様に思います.しかしながら自由度の高い大学生活においては,ゴールは十人十色ではないでしょうか?勉強,研究,留学,サークル,飲み,遊び,恋愛,バイト,などなど,皆さん自身の感性を大事にしながら,肩肘張らずに自然体で大いに楽しんでみて下さい.微力ではありますが,そんな皆さんの大学生活の一助になれれば幸いです.ぜひ私達教員を使い倒してください!
  •  

PageTop


Copyright 2011~ Dept. EECE, Faculty of Sci. & Eng., Chuo Univ. All Rights Reserved.